
こんにちは、ショトウ(@blogjima _ shoto)です。
今回は、僕のプロフィールです。
現在は、九州の中小企業でセールス&マーケティング責任者の2足のわらじで働いています。
ブログは2021年3月からスタートして、2年目となり総収益もようやく1万円稼ぎ始めたブロガーです。
今は、ブログをきっかけに3足のわらじで毎日楽しく運営しています。

妻、子供1人と暮らしています。
ブログとTwitterの時間を満喫しています。
ブログ相談・各種依頼については、お問い合わせからお願いします。
※お名前・メール・コメントまたはメッセージをご記入くださいませ。
しょとうのプロフィール


しょとう
ブロガー/マーケティング・セールス責任者
2004年4月より専門学校を卒業してサービス業に入社。
セールス&マーケティングを兼務して運用責任者を担当。副業として2021年3月にブロガーとして、しょとうブログを運営しています。
ブログとTwitterにてブログに役立つノウハウ&仮想通貨(暗号資産)ブログを発信。1983年生まれの39歳。
本業のマーケティング責任者としての勉強として、ブログとTwitterをはじめました。
ブログでは、100記事の更新を達成したことを機にTwitterでブログノウハウについて発信しています。
現在は、しょとうブログを運営し、暗号資産の始め方、ブログの始め方をサポートできるようにサイト構築をしています。
主な、発信媒体は下記の2つです。
Twitterでは、継続テク&ブログノウハウを発信しています。
Media(メディア)一覧


当ブログのメディアを紹介します。
しょとうブログ


これからブログを始めたい方に向けたメディアです。
「初心者でもできる暗号資産・ブログノウハウ」をコンセプトに、わかりやすく簡単に学べるメディアを目指しています。
ブログ・SEO・アフィリエイトを解説するブログです。


Twitter(@blogjima_shoto)では「暗号資産ブログ、ブログノウハウ、Twitterノウハウ」などを発信しています。
2021年9月から本格的な運用を始めて、9ヶ月で約1,400名のフォロワーを到達しました。
今後もTwitterを通して、ブログノウハウを継続して発信していきます。
しょとうブログのコンセプト
当ブログのコンセプト
ブログ初心者でも副業収入で月に3万円を稼げるブログサイトを作れるようにする。
副業は、世の中に探せばたくさんあります。
その中でも、ブログで成功することは、半永久的にストック収入として稼げる美味しい副業です。
なぜいまさらブログって思う方も多いと思います。
でも世の中には、ブログで月に10万円稼げたとか100万円の大台までいったという方が後を経ちません。
そう考えると月に副業で3万円は、限りなく夢では終わらないのです。
僕は、毎月のお小遣いが正直3万円でした。
でもブログ収入があることで、3万円以上の収入があることで明らかに生活が豊かになりました。
このブログでは、人生100年時代と言われる中、長期的に稼げるブログ運営のサポートをしています。
ブログのメリット





まずは、ブログのメリットを紹介していきます。
①仕事に生かすことができる
ブログは、仕事に生かすことができることが、1番大きいです。
現在の僕は、営業責任者とマーケティング責任者として、かれこれ仕事を19年しています。
そんな中、ブログを始めたことで1番大きかったことが、継続することの重要性に改めて認識しました。
正直、ブログは始めることは、簡単です。
でも継続することが難しいのです。
実際にブログを始める方の約50%は3ヶ月で辞めてしまうというデータが出ています。
この数字は僕もリアルな数字だと思いますし、ブログは甘くない世界だとも実感しています。
ここまで僕が続けられたことも、こういった数字の理解を事前にしていたからこそ続けてこれたと思います。
すぐにでも稼ぎたい方は、ブログは向きませんし、おすすめできません。
ブログは最低でも1年、2年、3年と成熟させて収益に結びつく副業です。
でも思い出しませんか?
石の上にも3年という言葉。
今では、死語として使われる言葉かもしれませんが、この言葉どおり最低でも3年かかると思って始めるぐらいがちょうどいいです。
どのブログサイトも6ヶ月で稼げますとか、1年で稼げますとか書いてますが、あれはほんとに才能がある方か詐欺です。
ブログはそんなに甘くない。
でも3年ぐらいで自分の人生を変えてやろうと思う気持ちが、1年、2年で収益に繋がるのです。
ブログは、仕事と一緒です。
仕事も勉強をしないと今からの時代通用しません。常に時代は進化しています。
ブログを通して、マーケティング、SEO、ライティング、WEBデザインなど数多くのことを学べます。
これからの仕事に役立つノウハウを学べるといっても過言ではないでしょう。
②WEBの裏側が知れる
実際、ブログを始める前の僕はWEBに無知でした。
おそらく僕のようにWEBって分からない、難しいと思っている方も多いのではないでしょうか?
少なくとも1年前までは、WEBについてこう思っていました。
現在は、ブログを通して、企業のHP・スマホのWEBデザイン、マーケティング、SEO対策などWEBの裏側を知れています。
特に、企業の商品紹介(ASP)やAmazon、楽天、Googleアドセンスの広告は、企業のみならず多くのブロガーにより広告展開をしていることに驚きました。
広告の裏側を知ることで、WEBで詐欺などでだまされないネットリテラシーを高めることができます。
ここからはアフィリエイトの基本知識について説明しておこうと思います。
アフィリエイト(affiliate)とは?
アフィリエイトの種類
①ASP
②Amazon・楽天の物販
①:ASP
商品を売りたい広告主(企業側)とブロガーを仲介してくれる役目をしてくれます。
有名なASP運営者
僕は、「A8.net」と「もしもアフィリエイト」と「インフォトップ」にお世話になっています。
②:Amazon・楽天の物販
世界を代表するAmazonと日本を代表する楽天の商品をブロガー自らで紹介し、物販販売です。
最初のうちは、大手の名前を借りて商品紹介して販売するほうが売れる可能性は、断然高いです。
まだまだ数多くのASPやアフィリエイトプログラムがあるので、自分にあった商品を紹介していきましょう。
③Twitterのフォロワーが増える
ブログをすることで、フォロワーは自然と伸びます。
理由は、今まで文字を書くことが少なかった方でも、1記事1,000文字から5,000文字程度書いていきます。
そのため、圧倒的に文字に触れる機会が多いからです。
Twitterの文字数は140文字です。今まで1,000文字近く書いているのだから集約して伝えることが容易になります。
また、読書やネット上に転がっているあらゆる情報のインプットがないと有益な情報を読者にお届けすことができません。
ブログをすることで、有益な情報をTwitterで発信をできるので、フォロワーが増えるのです。
④人生が楽しくなる
今までの人生は仕事だけの生活を送っており、これからの人生を変えたいと思い、ブログを始めました。
正直最初は、疑心暗鬼のところもありましたし、自分には出来るか不安なこともありましたが、始めて正解でした。
ブログを始めたことで、人生が楽しくなり好転してきました。
今まで無趣味だった性格だったことも、現在はブログを副業としてでなく趣味として続けることができています。
実際に、日本で無趣味の人口は26.2%(参考:博報堂生活総研による2年に1度の定点調査)
また、副業を始めている人口は24.2%(参考:ITメディア ビジネスオンライン)
世の中には、これらの統計がでています。
僕は、無趣味だったからこそ趣味としてブログを始め、その趣味が副業として繋がっています。
人生ってわからないものです。文字を書くことに抵抗感があった僕が、ブログと出会い人生が楽しくなっているのですから。



メリットだけでなくデメリットもあるので紹介していきます。
ブログのデメリット


①収益につながるまで時間がかかる。
ブログの最大のデメリットといっても過言ではありません。
副業として挫折する理由として、とにかく収益までに時間がかかることです。
実際に、始めてから6ヶ月で約50%の方は、脱落します。
1年間続ける方は、約10%です。継続することが大事な副業です。
ただしブログはストック収入です。
収益につながり始めたら、メンテナンス次第では、半永久的に稼ぐこともできますし、月間100万円も夢ではありません。
時間はかかりますが、仕事をしているサラリーマンにはおすすめの副業でしょう。
よくある1ヶ月で副業5万円稼げますという有料商材は、完全に詐欺商品なので手を出さないようにしましょう。
②ブログ開設にお金がかかる。
ブログには、無料ブログと有料ブログの2種類あります。
①無料ブログ:費用0円
②有料ブログ:費用(月1,200円程度)※1日40円です。
これだけ有料ブログは、安価で始めることができます。
これから稼ぎたいという方は、有料ブログで始めることを強くおすすめします。
それではWordPress(ワードプレス)でブログを始めてブログをSTARTさせましょう
僕のプロフィールは、以上です。ブログを始めたい方は、こちらから始めてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。